プヨルGET!!っていい大人が。。。


スペインにはOPENCORというコンビニがあります。といっても夜は1時までだし、そんなに沢山はありません。また、『セブンのおでん』や『ローソンのピザまん』、『からあげくん』といったコンビニならではの商品など期待すべくもありません。しかし、日本のコンビニ社会にスポイルされた僕としては、そんなOPENCORでもなんだか癒されてしまうのです。

そんな癒しを求めて今日もOPENCORにぶらり立ち寄ると、Liga Espanolカードがおいてあるではないですか。しかも万国共通であるレジ前のポジションをがっちりキープ。悩む間もなく即買いです。 本音を言えば、カードパックを1つ1つ念力を使って調べ上げ、メッシ・シャビ・イニエスタを探り当てたかったのですが、30歳を超えてレジの前でそれをやる勇気がありません。むろん、ラーメンバーのシールをパッケージ外から指で挟み、その弾力からシールの内容を当てる能力など、応用する時間もありません。

ピケにセルヒオ・ラモス。パッケージの選手選びが渋い

家に帰り、わくわくしながら封を開けると、中にはなんとプヨルがいるではないですか!!しかし、なぜかプヨルはキラキラカードではなく、ノーマルカード。スペイン代表の柱であり、バルサの魂であるプヨルがノーマルカード。凹みます。

コルサがキラキラでプヨルがノーマル。。。ありえん

それにしても、結局こんな子供だましが人間の心をくすぐるんですよね。 難しいオンラインサービスも良いけど、こうした原始的なサービスももう少し評価されて良いと思います。

しかし、プヨルの扱いは解せない。サンタンデールの陰謀、いやマドリッドのジェラシーか?

 
ビジネス・業界 ブログランキングへ

コメント

このブログの人気の投稿

MBA授業:1年目って本当に辛いの?

まだこんな(ひどい)会社があったのか(エールフランス) #2

海外MBA 受験:11.出願